リベラーツについて

AIが「答え」を出す時代に、人間が
「価値」を生み出し続けるための設計図

日々のインプットが、なぜ「判断力」に繋がらないのか?リベラーツは、
断片的な知識を統合し、あなただけの価値を創造するための
「思考のOS(コンピテンシー)」そのものをアップデートします。

なぜ、あなたの学びは力にならないのか?

毎日本を読み、ニュースを追い、新しい知識をインプットしている。それなのに、キャリアの先が見えない。複雑な問題に対して、自分の意見を構築する自信が持てない。

その原因は、あなたの能力不足ではありません。学びが「点」のままで、体系的な「知」へと統合されていないからです。従来のスキル学習は、変化の激しい時代において、すぐ陳腐化してしまいます。

リベラーツが目指すのは、知識の伝達ではなく、人間固有の能力、すなわち、自ら問いを立て、本質を見抜き、新たな価値を創造する力そのものを涵養することです。

私たちの約束

学術的な厳密性

 大学教員である創業者たちが、その研究と教育経験に基づき、信頼性の高い学術的知見を提供します。

学際的な視座

文化人類学、国際関係学、英語学といった創業者3名の多様な専門知を掛け合わせ、物事を多角的に捉える視座を養います。

人格的な繋がり

私たちは、少人数ゼミや活発なコミュニティを通じて、講師や仲間との「顔の見える」対話を重視し、あなたの知的な探求に伴走します。

運営者紹介

いとばや先生

いささん先生

つっちー先生

文化人類学者|日常に隠された「モノと人のご縁」を探求する専門家。

国際関係学者|出来事の裏側に隠された「生身の歴史」を掘り起こす歴史探偵。

英語学者|あなたが愛する物語を「自分だけの武器」に変える案内人。

リベラーツの学習メソッド

経験を「知」に変えるサイクル

リベラーツでは、あなたの経験こそが最高の教科書です。私たちは、その経験をリベラルアーツの叡智と結びつけ、確かな「判断力」へと昇華させるための「経験学習サイクル」をすべての講座設計の土台に置いています。

STEP
やってみる(具体的経験)

講座は、実際のケーススタディやシミュレーションから始まります。まずは頭で考えるより先に、経験の中に飛び込みます。

STEP
振り返る(省察的観察)

経験したことを多様な仲間との対話を通じて振り返ります。他者の視点を得ることで、一人では気づけなかった論点を発見します。

STEP
理論と結びつける(抽象的概念化)

講師が提供するリベラルアーツの理論やフレームワークと、自らの経験を結びつけ、学びを普遍的な「知」へと体系化します。

STEP
試してみる(能動的実験)

体系化された「知」を、ご自身の仕事や次のアクションでどのように活かすかを計画します。学びが具体的な行動変容へと繋がります。

教育目標:AI時代を生き抜く「7つの力」

リベラーツの全ての講座とコミュニティ活動は、これからの時代に必須となる7つの人間的能力(コンピテンシー)を体系的に涵養するために設計されています。これが私たちの教育目標「C.R.E.A.T.E.R.フレームワーク」です。

C – 批判思考 (Critical Thinking)

情報の真偽を見抜き、物事の本質を多角的に捉える力。

R – 適応力 (Resilience & Adaptability)

予期せぬ変化にしなやかに対応し、失敗から学び次に活かす力

E – 感情知性 (Emotional Intelligence)

自己と他者の感情を理解し、良好な人間関係を構築する力。

A – 倫理責任 (Accountability & Ethics)

自らの判断と行動に責任を持ち、倫理的な意思決定を行う力

T – 共創力 (Teamwork & Collaboration)

多様な他者と協働し、一人では成し得ない価値を創造する力。

E – 事業創造 (Entrepreneurial Creativity)

新たな問いを立て、既存の枠組みにとらわれず価値を創造する力。

R – 探求統合 (Inquiry & Integration)

分野を横断して知を探求し、自らの経験と結びつけて統合する力。

あなたの学びを価値に変える「学習地図」

7つのコンピテンシーを習得するために、リベラーツではあなたの現在地と目的に合わせた3つの学習ステージを用意しています。

STEP
ステージ1: ファウンデーション・コア

思考のOS(コンピテンシー)をインストールする
物事を複眼的、批判的に捉えるための思考の土台を築きます。
学問分野の垣根を越えて通用する、普遍的な「知の道具箱」を手に入れます。
講座例:「文化理論の道具箱」「国際関係を考える小さな種」

STEP
ステージ2: セマティック・クラスター

あなたの「知りたい」を冒険する
学問の壁を取り払い、「移民」「ジェンダー」「テクノロジー」といった現代的なテーマを軸に知の世界を横断的に冒険します。
あなたの問題意識に沿った、主体的な学びがここから始まります。
講座例:「職場で実践するエスノグラフィー法」「ロードムービーの文化史」

STEP
ステージ3: キャップストーン・エクスペリエンス

学びを、あなただけの価値に変える、
探求で得た知見を、論文、事業プラン、作品など、あなただけの「価値」として社会に提示することを目指します。
少人数制のゼミナール形式(チュートリアル)で、専門家である講師陣があなたの価値創造を伴走支援します。

さあ、あなたも仲間になりませんか?

まずは、リベラーツの学びの全体像と私たちの理念を体験できる
「無料オリエンテーション講座」にご参加ください。
ここから、あなたの知的な冒険が始まります。