プライバシーポリシー

プライバシーポリシー
(個人情報保護方針)

リベラーツ(以下「当事業者」という)は、当事業者が提供するオンライン講座サービス(以下「本サービス」という)における受講者の個人情報の取り扱いについて、以下のとおりプライバシーポリシー(以下「本ポリシー」という)を定める。

第1条(事業者情報)

本サービスを運営する事業者の情報は以下のとおりである。

第2条(個人情報の定義)

本ポリシーにおいて「個人情報」とは、個人情報保護法に定める「個人情報」を指し、生存する個人に関する情報であって、当該情報に含まれる氏名、メールアドレスその他の記述等により特定の個人を識別できる情報を意味する。

第3条(個人情報の取得方法)

当事業者は、受講者から以下の方法により個人情報を取得する。

本サービスの受講申込時に、氏名およびメールアドレスを取得する。問い合わせフォームからの問い合わせ時に、氏名およびメールアドレスを取得する。決済処理時に、決済代行サービスを通じて必要な情報を取得する。なお、クレジットカード情報等の決済情報は当事業者が直接取り扱うことはなく、決済代行サービス(Stripe)を通じて処理される。

第4条(個人情報の利用目的)

当事業者は、取得した個人情報を以下の目的で利用する。

本サービスにおける講座内容の提供および教材の配信のため。受講者への連絡およびサポート対応のため。受講証明書または修了証の発行のため。本人確認および決済処理のため。新しい講座やサービスの案内(メールマガジンの配信を含む)のため。サービス改善のためのアンケート実施およびその分析のため。上記利用目的に付随する目的のため。

第5条(個人データの安全管理措置)

当事業者は、保有する個人データの漏えい、滅失または毀損の防止その他の個人データの安全管理のため、以下の措置を講じる。

個人情報へのアクセス制限および権限管理の実施。外部サービス利用時における適切なセキュリティ設定の実施。定期的なバックアップの実施。個人情報保護に関する規程の整備および見直し。

第6条(第三者提供)

当事業者は、以下の場合を除き、受講者の同意を得ることなく個人情報を第三者に提供することはない。

法令に基づく場合。人の生命、身体または財産の保護のために必要がある場合であって、本人の同意を得ることが困難である場合。公衆衛生の向上または児童の健全な育成の推進のために特に必要がある場合であって、本人の同意を得ることが困難である場合。国の機関もしくは地方公共団体またはその委託を受けた者が法令の定める事務を遂行することに対して協力する必要がある場合であって、本人の同意を得ることにより当該事務の遂行に支障を及ぼすおそれがある場合。

第7条(業務委託)

当事業者は、本サービスの運営に必要な業務の一部を外部に委託する場合がある。業務委託先に対しては、個人情報の適切な取り扱いを求め、適切な管理および機密保持により個人情報の漏えい防止に必要な措置を講じる。

第8条(外部サービスの利用)

当事業者は、本サービスの提供および運営のために以下の外部サービスを利用している。これらのサービスにおいて個人情報が取り扱われる可能性がある。

8.1 学習管理システム(Thinkific|カナダ)

講座コンテンツの配信および管理のために、Thinkific社の学習管理システムを利用している。受講者の氏名およびメールアドレスが同システムに保存される。

8.2 決済サービス(Stripe|アメリカ合衆国)

講座受講料の決済処理のために、Stripe社の決済サービスを利用している。クレジットカード情報等の決済情報は当事業者を経由せず、直接Stripe社によって処理される。

8.3 メール配信サービス(MailChimp|アメリカ合衆国)

講座に関する情報提供およびメールマガジンの配信のために、MailChimp社のメール配信サービスを利用している。受講者の氏名およびメールアドレスが同サービスに保存される。

8.4 ビデオ会議システム(Google Meet|アメリカ合衆国)

オンライン講座の実施およびサポート対応のために、Google社のGoogle Meetを利用する場合がある。

8.5 アクセス解析ツール(Googleアナリティクス)

当事業者のウェブサイトでは、サービスの分析および改善のためにGoogle社のGoogleアナリティクスを利用している。Googleアナリティクスは、Cookie(クッキー)を使用してウェブサイトの利用状況に関する情報を収集する。収集される情報は匿名であり、個人を特定するものではない。Cookieにより収集される情報は、Google社のプライバシーポリシーに従って管理される。Googleアナリティクスの利用規約およびプライバシーポリシーについては、Google社のウェブサイトを参照されたい。

第9条(Cookieその他の技術の使用)

当事業者のウェブサイトでは、Cookie(クッキー)その他の類似技術を使用する場合がある。これらの技術は、ウェブサイトの利用状況の分析、サービスの改善、受講者の利便性向上のために使用される。受講者は、ブラウザの設定によりCookieの受け取りを拒否することができるが、その場合、本サービスの一部機能が利用できなくなる可能性がある。

第10条(保有個人データの開示等)

受講者は、当事業者に対して、個人情報保護法に定める保有個人データの開示、訂正、追加、削除、利用停止、消去および第三者提供の停止(以下「開示等」という)を請求することができる。開示等を希望される場合は、第1条に記載の問い合わせフォームから請求されたい。当事業者は、本人確認を行ったうえで、合理的な期間内に対応する。

開示等の請求に際して手数料が発生する場合がある。また、開示等の請求に応じることができない場合は、その旨および理由を通知する。

第11条(個人情報の取り扱いに関する相談および苦情の受付)

個人情報の取り扱いに関する相談または苦情については、第1条に記載の問い合わせフォームからお問い合わせいただきたい。

第12条(プライバシーポリシーの変更)

当事業者は、本ポリシーの内容を適宜見直し、その改善に努める。本ポリシーは、法令の変更、社会情勢の変化、技術の進展その他の事情により、事前の予告なく変更することがある。本ポリシーの変更は、当事業者のウェブサイトに掲載された時点で効力を生じるものとする。

重要な変更がある場合は、受講者に対して電子メールその他の適切な方法により通知するよう努める。

第13条(準拠法および管轄裁判所)

本ポリシーの解釈および適用は、日本国法に準拠する。本ポリシーに関連する紛争については、当事業者の所在地を管轄する裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とする。


制定日:2025年10月1日
最終改訂日:2025年10月10日